平成28年4月17日
ジェイウォーター株式会社
「平成28年熊本地震」で被災された方々に、謹んでお見舞い申し上げます。
ジェイウォーター株式会社は、今回の地震に対する社会全体の復旧へ向けた取り組みの現況を鑑みて、以下の対応を行っております。
一刻も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。
①被災地への支援について
当社は4月14日21時26分発生の地震以降、災害復旧活動のスタッフ派遣、炊き出し、飲料水などを提供しています。
【供出量】
「南ASOの天然水」12トン
「南ASOの水素水 H+WATER 330ml」30,000本
【供出場所】
・長陽中央公民館設置
・立野小学校避難所設置
・益城町災害対策本部
・益城町災害対策本部指揮官
・益城町災害対策本部教育委員長
・南阿蘇村役場への支援用飲料水の提供
・南阿蘇村消防団への支援用飲料水の提供
・近隣住宅への飲料水の提供
・ロハス南阿蘇(ウィナス温泉施設横)にて炊き出し開始
熊本地震に伴う災害エリアの通行実績情報公開
②事業所の状況
■南阿蘇工場(熊本県南阿蘇村)
阿蘇の恵み及び美潤水の製造を行っている熊本県南阿蘇村工場に於いては、2016年4月16日AM1:25に発生した熊本地震の影響で、16日より工場の操業を停止しております。建屋の倒壊はありません。
建屋内・製造ライン内の設備等の状況を確認しており、工場の操業再開時期については、安全確認及び設備への影響を確認したうえで決定してまいります。
■従業員の状況
従業員全員の安全を確認。大きな被害はありません。
③生産稼動への影響について
なお4月17日現在、南阿蘇工場(熊本県南阿蘇村)の稼働については、16日より生産活動を休止しています。18日についても設備の状況確認のため引き続き生産を休止します。4月18日以降の状況については、設備等の状況を見ながら決定してまいります。
以上